リクルートのキャリアと資産形成

「出会えて良かった」を合言葉に。リクルートでの働き方情報を社員目線で発信する5分読み切りブログです。

【5/31-6/4】<本紹介>2035年の世界 +働きかた振り返り

こんにちは、domです。

僕の1週間毎の目標・成果について、ブログを通して発信しています。

弊社で働くことについて、少しでもイメージを持っていただければ幸いです。

リクルートで働くことに興味関心がある、あなたに向けて今日も発信できて光栄です。

よろしくお願いします。

 

  本日のアジェンダ

・【自己紹介】

・【今週の働き】

・【社員によるリクルートの会社情報紹介】

・【現在の目標】

・【現在のタスク】

・【進捗状況・振り返り】

・【株の報告】

 

-------------------------------------------------------------------------------------

【自己紹介】

・今週は10時-21時で働く20代リクルート社員 (部署は秘密×)

・土日を使って、昨年簿記2級を取得. 9月にFP3級を受験予定

・年間の読書量は60冊程度、良書を発信

リクルートの好きなところは「(ベタだけど)社員の人柄」と「誰でも発信できること」

-------------------------------------------------------------------------------------

【今週の働き】

・4日間RWで1日だけ出社。天候によって出社/RWを切り替えられるのは弊社の良い点。

・そろそろ有給の取得頻度向上も検討していきたい (昨年は3日しか取得できず..)

MTGは一日平均1時間-2時間。自分が出る意味のないMTGを中心にもっと減らしていきたい。

・一日の平均労働時間は10時間。残業代が出るが、効率化を進めて年内に9時間/日稼働を目指す。

         〈5/31-6/4 勤務状況・出社状況管理図〉

f:id:documental:20210606210146j:plain

 

-------------------------------------------------------------------------------------

【社員によるリクルートの会社情報紹介】

①外食市場調査2021年4月度版リリース

ホットペッパーグルメ外食総研の調査から、昨年の「一人外食」実施者は46%

・主にラーメン、そば、うどん、パスタ、ピザ等の専業店の利用が目立つ

・コロナ禍のため、外食に誘われる機会の減少、感染への不安が主な原因か

 

www.recruit.co.jp

 

②学生により納得感のある「就業体験の機会」を『リクナビ2023』6/1オープン

・説明会をオンライン上で視聴できる『合同WEBセミナーLIVE』を実施

・『質問に答えて見つける』機能の設置→セミナーを紹介する機能のようです

・学生による「インターン・1day仕事体験」の評価をリクナビ上で開示→9項目の評価が開示

www.recruit.co.jp

 

③『住宅購入・建築検討者』調査(2020年)コロナ前より家の質を求めるニーズ増が明らかに、中古物件の検討者増加。

・2019年調査と比べ「騒音」「収納」「内装や間取り、設備の変更の可否」に関する課題が増加

・コロナにより、住宅に「喚起性能」「省エネ」「遮音性」といった性能面を求める声の増加

・ 今の住宅の不満のいち早い解消に向けて、即入居しやすい中古物件の検討者が増加

www.recruit.co.jp

-----------------------------------------------------------------------

【今月の目標】 (SMARTを意識)

〇業務面

・労働時間を前期より1割減 (前期は11時間/日→今期は10時間/日)

・稼働日におけるRWの割合を週3日まで増やして維持 (読書時間・睡眠時間の確保)

〇プライベート面

・6月中に体重を70kgに落とす (今73kgです...)

・読書量の維持 (毎週1冊以上読む)

・総資産額を25万円増やし、396万円へ

-------------------------------------------------------------------------------------

【現在のタスク】

 <短期:1週間以内に達成>

   ・ゼロ秒思考トレーニングを毎週実施:クリア

   ・ジョギング(最低週1回):クリア

   ・FP3級テキストを読み進める:未達成 →通常の読書に時間を割きすぎ。期限の設定から着手

   ・1冊以上を読書 (週に1冊は必ず読破):クリア

   ・ブログの更新

 <中期:1か月以内に達成>

   ・扱えるショートカットキーを15個増やす

   ・会社の資格勉強範囲を1周する

 <長期:半年以内に達成>

   ・体力と体重をコロナ前の65kgに戻す 

   ・FP3級に受かる(9月受験に修正)

   ・転職先の確保

-------------------------------------------------------------------------------------
【進捗状況・振り返り】

・FP3級の受験勉強の進捗が悪い。3級の受験を通して達成したい目標の再整理。

 →相続税を始めとした税金と投資について理解度を上げたい。(抽象的だが、網羅的に学べるため良)

 

・今週の読書は下記1冊 

2035年の世界 高城 剛 

【概要】

とてつもない変化は、世界のどこかでもう始まっている。
今から20年後の「2035年」……、それは思ったほど遠くない未来である。
本書は、クリエイター、あるいはDJとして、移動しながら世界で仕事をしている著者が、各国で最先端の研究機関、研究者、学者、技術者らと出会い、導き出した未来を描いた一冊。
「死なない人間」「デザインされる子ども」「人工合成技術」「オミックス医療」「資本主義3.0」「空飛ぶ自動車」「未来の音楽」「ペタバイト」「リキッド化」「自分検索」……。
一見、絵空事にも思えるキーワードの数々。
しかし、それらは既に世界のいたるところで現実化、実用化に向けて動き始めている。
著者は、貧富の差という二極化だけでなく、「生死」に関しても二極化される可能性を示唆している。
では、私たちは20年後に向けて、今、何をすべきか。
そのヒントは本書に収録した「100のキーワード」の中にある。 (Amazonより)

 

【ピックアップした3つの内容】

・なんでも遺伝子の登場

 人間の体質や適性は遺伝子によってほぼ決まっている。そのため大切なことは自身の遺伝子を把握し、それに合わせた方法を探ることになる。キューバのように幼い選手を筋肉の質によって伸ばすスポーツの種類を選り分けることが当たり前の時代が来る。

・ローコスト医療ツーリズム

各国の医療保険制度がうまく機能していない中、国境を越えて医療費の安い国で治療を受けることが当たり前になっている。そのため、21世紀は富裕層をターゲットとした医療ツーリズム市場の拡大を見込み、自国の医療を経済的事情で受けられない人向けのツアーを日本でも実施することに価値がありそうだ。

・大地震が起きる日

自然災害の危険性を示すものに、自然災害リスク指数というミュンヘン再保険会社の調査がある。指数は地震や台風の発生頻度、住宅密集度や経済価値などを元に算出されており、ロンドン30、ニューヨーク42の中、東京だけ710となっている。そのため、高リスクを危惧し、セカンドハウスをもつデュアルライフに注目が集まってきている。

 

【感想】

ありえそうな未来が本書にはたくさん書いてあった。環境や人体の変化など、万人が興味を抱くテーマであり、かつ2035年というたった14年先の未来の出来事にはドローンの普及などの記載があるが、これをそもそも2014年に初版が出ていることを考えると、他の未来についての確からしさも十分に低くないと言えるのではないか。

 

 

-------------------------------------------------------------------------------------

 【株状況 (21/5/23)】

f:id:documental:20210606214446j:plain

 

・前回の投稿から新しくEmaxis Neo クリーンテックと電気自動車を20万円ずつ購入。これらは5/1にリリースされたばかりの銘柄であり、Emaxis Neoシリーズは過去1年間でどの銘柄も1.3倍~4倍まで値を伸ばしたため安心。またSDGsに関連する銘柄であることから、これから確実に注目される分野として購入。

・SP500とNasdaq指数は伸びが鈍化。新興国経済が好調とのことだが、当面IT化が発展におけるテーマと考え、保有する情報量が圧倒的に多いSP500を再度注目。

仮想通貨はライトコインリップルイーサリアムに追加で50万円を投資するも、ガッキーショックにてそれぞれ半額程度に値を下げた為、-40万円の被害を出す。未だ金額の推移はなく、引き続き保有

・一方、仮想通貨は含み益の状態でも課税対象とする動きがあり、その場合保有するのに向いていないため決定されれば売却対象として検討。

-------------------------------------------------------------------------------------

【気にならない? 私が就活で実際に使っていたサイトについて】

・近年転職などでもヘッドハンティング形式が主流になりつつあり、それは新卒就活でも確実にポピュラーになってきています。私もヘッドハンティングのサイトに登録し、いくつもの企業からお声がけをいただき自信に変えていきつつ、同時に自分の見られ方・他者へのアピールを何度も考えるきっかけになりました。この力は結局、自身が希望する本命への就活において必ず役に立つため、就活の効率化と併せて是非登録してみてください。

新卒採用オファー受信率98%【dodaキャンパス】 

・ベネッセが運営する逆求人型サービスであり、最大の特徴は登録している企業の豪華さである。

f:id:documental:20210905131642p:plain

・一度登録すれば、あとは勝手に企業からオファーが届くため効率性がとても高く、また実際に私の時も有名なところからオファーを本当に頂けたため、疑い半分であっても是非登録してほしい。

 

② キミスカでインターン経験・就活状況を人事にシェアしてスカウトを獲得!

・株式会社グローアップが運営する同じく逆求人方サービス。dodaに比べて、登録企業は少ないと思われるが「NTT」や「住友不動産」、「ニトリ」などの大手がいるため、検討の余地は十分にあると思い、domも使っていました。キミスカならではの学生分析を行い強み・弱みが分かる他、dodaで作ったアピール内容を転用できるところが強み。

大手からベンチャー企業まであなたにオファーが届くスカウト型就活サイト【OfferBox】

・株式会社i-plugが運営する同じく逆求人型サービス。著者が一番お勧めしたいのがこちらである。何と言っても、登録企業数が6,260社と多くかつ大企業からも本当にオファーが来るため学生は必須の登録サイトである。超大手企業からスカウトが来る?OfferBox(オファーボックス)の実際のスカウト状況と感想を大公開! |  マコプレス|ハイキャリアを目指す若手社会人・学生のためのブログ著者はofferboxからのスカウトでインターンや本選考で優遇を受けたため、実体験から強くお勧めしています。上記3サイトは必ず登録をして、オファーが来るように自己PR文を工夫していくことで本選考におけるESや面接時のトークスキルがしてない場合と比べて格段に成長を目指しましょう。

  

-------------------------------------------------------------------------------------

明日からまた月曜日ですが、梅雨時なのでRWで音楽とお菓子を片手に頑張っていきます。

ではまた来週!