リクルートのキャリアと資産形成

「出会えて良かった」を合言葉に。リクルートでの働き方情報を社員目線で発信する5分読み切りブログです。

あなたはリクルートに向いていないのか?

「出会えて良かった」を合言葉に
こんにちは、リクルートメンター domです。

本ブログでは、私の1週間の働きや最新のリクルート情報、またお勧めの本などについて発信しています。

リクルートで働くことについて、あなたの疑問・不安の解消を目指しています。

是非過去記事も併せて読んでみてください。では今週もよろしくお願いします。

  フリー写真 オフィスデスクの上に置かれたノートパソコン

  本日のアジェンダ

【自己紹介】
リクルートに向いていない人3選】
【本題:自分が捨てられない価値観だけは知っておく】
【まとめ】

 ------------------------------------

【自己紹介】

 ・20代リクルート社員 (新卒)

 ・コロナに乗じて土日を使い、昨年簿記2級を取得.

 ・年間の読書量は60冊程度

 ・夢は20代で1000万円の株運用.現在500万円を運用中

 ・30歳までに年収1500万を稼げる人材になる

 ・45歳までにFireしてやりたいことを我慢しない人生にしたい

 ・リクルートへの就活を頑張るあなたのメンターになりたい

 ------------------------------------

リクルートに向いていない人3選】

 リクルートに向いていないと思う、3つの種類の人は以下です。

 ・自分が極めたい分野や専門職が既にある

 ・年収2,000万円ほどを20-30代で稼ぎたい

 ・成長志向が薄い

 では、それぞれ解説していきます。

 シッパイ

①自分が極めたい分野や専門職が既にある人

 過去に別記事で書きましたが、リクルートは他企業に比べると配属リスクが高い会社だと思います。リクルートは新入社員が希望する部署ではなく、適性検査を元に配属部署を決めているようです。私自身も、当初希望していた部署ではないところに配属され、1年目の間はとても戸惑い転職活動を考える時期もありました。加えて部署を超えた異動も頻繁に行われるため、1つのことを極める会社としては向いていないと思われます。


②年収2,000万円ほどを20-30代で稼ぎたい

 こちらも別記事に書きましたが、リクルートは年間休日が多い一方でコンサルや商社ほどの年収を貰う場合、役員などにならない限り厳しいでしょう。もしあなたが高校や大学の同期に対して年収でマウントを取られたくないなどを考える場合、リクルートは1-3年目の年収は高給であるため問題ないですが4年目以降などは難しいと思います。

 

③成長志向が薄い

 リクルートでは、周囲の先輩や同期は非常に成長志向が高く、当事者意識をもって働いており、また上司もそれをあなたにも求めます。半年に1度行われる上司とのキャリア面談では常に、"少し背を伸ばさないと達成できない目標"を置き、常に業務内では「お前はどうしたいの」と考えを求められます。更に、上記の目標が関係しているのか、残業が発生することも多々あります。私の毎週の働き方の記事通り、月に50時間の残業などはざらです。そのため、いわゆる"人並みに働いて、それなりに昇進し、毎日定時で帰りたい"という人には向いていないかもしれない企業です。

 

------------------------------------

【本題:自分が捨てられない価値観だけは知っておく】

 今回お伝えしたい内容は上記ではなく、"一つの価値観や考えを元に志望する業界や職種を狭めすぎてないかを振り返ってもらいたい"ということです。その理由は悔いがない結果を出すために、選択肢や可能性は不必要に減らしてほしくないからです。

 例えば自分が極めたい分野・専門性が既にあったとして、それは絶対に捨てられない軸・価値観でしょうか。私は当初マーケティングに関連する職に就きたいと考えており、将来的にテーマパークなどでマーケティング職を行い、更に多くの人を笑顔にしたいという夢がありました。しかし、今はマーケティング職ではない職で日々身を粉にして働かされております。。ただ、希望していなかった部署で働いてみても、やりたい意志があれば例えばブログを通してマーケティングは勉強できますし、今いる部署で成果を上げて異動を申し出てもいいです。成果を出すための過程や考え方はどの部署でも大きくは変わらないはずです。

 また、自身の成長志向が高くないと思う人であっても、上司もそう感じるのでしょうか。他人と価値観が同じわけではないため、上司は「成長志向が高い」と評価することもありますし、何より「成長志向がない人が集まる環境にいる」と何かのきっかけで成長したいと考えた際に実現が非常に困難になってしまいます。これは学生時代につるむグループによって成績が左右されやすいのと一緒かなと思います。なお、そういった人達は成長を感じ成果に繋がった体験が多くないだけだと思います。リクルートは人材不足であるため、個々人がカバーしている観点も足りておらず、自分の価値を非常に出しやすい環境だと思い、そういう人にも成長環境で過ごす体験をしてもらいたいです。

 ただ、働く企業・環境を選ぶうえで「自分が捨てられない価値観」だけは知っおく必要があります。それを満たさない環境で働いてしまうと、あなたがストレスに耐えられず、最終的には悪い影響しか残らない可能性が高い為です。例えば私は、「自分が望んでいない部署で働くこと」には耐えられても「年収が低い企業で働くこと」は耐えられないです。なぜなら自分の働くモチベーションの一つに「評価されていると実感ができる」ことがあり、それこそが年収の高さだと感じているからです。これは仮に私が希望の会社に入れようが、希望の職に就こうが、裁量権があろうが、そんなことは関係なくいつかはモチベーションがなくなるのです。

あなたにとってそれが"年収"なのか、"職場の人間関係"なのか、"やる気が持てない仕事"なのか、"自分の時間を持てないほどの忙しさ"なのかはわかりませんが、"譲れない軸"さえ知っておくことで少なくとも3年以内の離職といった可能性は減らすことができ、満足できる就活に繋がると考えます。大事なことは希望する会社に入れるかではなく、自分が希望しない社会人生活をいかに避けることができるかなのです。

------------------------------------------------------------------------------------

【気にならない? 私が就活で実際に使っていたサイトについて】

・近年転職などでもヘッドハンティング形式が主流になりつつあり、それは新卒就活でも確実にポピュラーになってきています。私もヘッドハンティングのサイトに登録し、いくつもの企業からお声がけをいただき自信に変えていきつつ、同時に自分の見られ方・他者へのアピールを何度も考えるきっかけになりました。この力は結局、自身が希望する本命への就活において必ず役に立つため、就活の効率化と併せて是非登録してみてください。

新卒採用オファー受信率98%【dodaキャンパス】 

・ベネッセが運営する逆求人型サービスであり、最大の特徴は登録している企業の豪華さである。

f:id:documental:20210905131642p:plain

・一度登録すれば、あとは勝手に企業からオファーが届くため効率性がとても高く、また実際に私の時も有名なところからオファーを本当に頂けたため、疑い半分であっても是非登録してほしい。

 

② キミスカでインターン経験・就活状況を人事にシェアしてスカウトを獲得!

・株式会社グローアップが運営する同じく逆求人方サービス。dodaに比べて、登録企業は少ないと思われるが「NTT」や「住友不動産」、「ニトリ」などの大手がいるため、検討の余地は十分にあると思い、domも使っていました。キミスカならではの学生分析を行い強み・弱みが分かる他、dodaで作ったアピール内容を転用できるところが強み。

大手からベンチャー企業まであなたにオファーが届くスカウト型就活サイト【OfferBox】

・株式会社i-plugが運営する同じく逆求人型サービス。著者が一番お勧めしたいのがこちらである。何と言っても、登録企業数が6,260社と多くかつ大企業からも本当にオファーが来るため学生は必須の登録サイトである。超大手企業からスカウトが来る?OfferBox(オファーボックス)の実際のスカウト状況と感想を大公開! |  マコプレス|ハイキャリアを目指す若手社会人・学生のためのブログ著者はofferboxからのスカウトでインターンや本選考で優遇を受けたため、実体験から強くお勧めしています。上記3サイトは必ず登録をして、オファーが来るように自己PR文を工夫していくことで本選考におけるESや面接時のトークスキルがしてない場合と比べて格段に成長を目指しましょう。

  

-------------------------------------------------------------------------------------

【まとめ】

 就活の軸の中で、最も重要だと思う軸である「捨てられない価値観」についてお話しました。ベンチャー・大企業・特定の部署など各人が志望する企業や職種はあるかと思いますが、リクルートの社風の通り「自ら機会をつくり、機会によって自分を変える」ことは入社後だってできます。そんな考え方もあるんだ程度で思って読んでもらえたなら、嬉しく思います。