リクルートのキャリアと資産形成

「出会えて良かった」を合言葉に。リクルートでの働き方情報を社員目線で発信する5分読み切りブログです。

焦ったり、不安になったら目的に立ち戻れ 

「出会えて良かった」を合言葉に
こんにちは、リクルートメンター domです。

本ブログでは、私の1週間の働きや最新のリクルート情報、またお勧めの本などについて発信しています。

リクルートで働くことについて、あなたの疑問・不安の解消を目指しています。

是非過去記事も併せて読んでみてください。では今週もよろしくお願いします。

  フリー写真 オフィスデスクの上に置かれたノートパソコン

  本日のアジェンダ

【自己紹介】
【はじめに】
【ゴールは、入社する4月1日時点の満足度であり今じゃない】
【入社後、必要になるのは"モチベーション"】
【まとめ】

 ------------------------------------

【自己紹介】

 ・20代リクルート社員 (新卒)

 ・コロナに乗じて土日を使い、昨年簿記2級を取得.

 ・年間の読書量は60冊程度

 ・夢は20代で1000万円の株運用.現在500万円を運用中

 ・30歳までに年収1500万を稼げる人材になる

 ・45歳までにFireしてやりたいことを我慢しない人生にしたい

 ・リクルートへの就活を頑張るあなたのメンターになりたい

 ------------------------------------

【はじめに

 今就活に全力を出しているあなたが、もし "一刻も早く内定を得たい" や "希望職に就きたい" と思って励んでいる場合、一度立ち止まって改めて大事なことを考えるべきだと考える。「今内定を持っていないこと」も、「インターンに参加していないこと」も、「選考に進んでいる最中」であっても、どれも立ち止まって考えてみなくて良い理由になり得ないためです。内定がないのは自分だけ」 就活の焦りと付き合うには|NIKKEI STYLE

 ------------------------------------

ゴールは、入社する4月1日時点の満足度であり今じゃない

 周囲の人で既に内定を勝ち得た人が少しずつ出てくる夏終わりですが、自分が内定を持っていないことに対して焦り、行くつもりがない企業の選考に応募するなどは控えたいです。就活のゴールは入社する4/1時点に自分が満足している状態か否かであり、今内定をいくつ持っているかなどは全く関係ないからです。要は「行きたい企業の内定をもらう」という目的を忘れて行動しかけており、それに伴い貴重な時間や就活へのやる気を浪費しようとしていることが問題なのです。(資産は有限です、パレートの法則などに則り適切に配分しましょう)

 ------------------------------------

入社後、必要になるのは"モチベーション"

 "希望職に就く"ことを就活の第一の軸とすることも控えたいです。そもそも論に戻りますが、入社した後の働き方を想像してみてください。会社はあなたに"成果"を求め、あなたは会社に"対価"というモチベーションを求めます。その対価はいくつかあり、あなたはそれに対して"希望する業務"を求めていると整理できますが、"評価のされやすさ" や "給与の高さ" 、"リフレッシュのための休日数"などが他にあります。さて、あなたは自分が成果を出し続けるにあたり、10年後もモチベーションになり得るものを今一度考えてもらいたいです。個人的にはアルバイトの時に感じた感覚が最も近いかもしれません。私の場合、どれだけ興味があっても時給が低いアルバイトは他に強いモチベーションがなければ続きませんでした。逆にその時にモチベーションになった "人間関係" や、家庭教師で感じた "責任量を認めてくれたと感じた賃金の高さ" については働くうえでの重要な軸としていました。あなたはいかがでしょうか。悪くないモチベーションのビジネスチーム 写真素材 [ 5492641 ] - フォトライブラリー photolibrary

 

------------------------------------

【目的を思い出し、ポジティブなモチベーションを追い求めろ

 あなたが就活を頑張るべき理由はただ一つ、"将来のあなたがより幸せになるため" です。今のあなたが幸せに(気持ちが楽に)なろうと思えば、エントリーを出せば入れる会社に応募すればよいのです。そうはせずに、あなたが頑張り続ける理由は "ただ内定を取ることが目的ではなく"、"行きたい企業の内定をもらう" ことだからです。そして「行きたい」と感じる理由を分解し、仮に上記のように会社からの対価を選びとりたいなどに落とし込むこめば、入社後も成果を出せる(=活躍できる)会社を選びとることができ、それこそが真に目指すべき就活の姿ではないでしょうか。逆に、何も考えずに感情のままに行動してしまっているなら、是非一度立ち止まって考える癖をつけるよう意識してもらえると幸いです。

------------------------------------------------------------------------------------

【気にならない? 私が就活で実際に使っていたサイトについて】

・近年転職などでもヘッドハンティング形式が主流になりつつあり、それは新卒就活でも確実にポピュラーになってきています。私もヘッドハンティングのサイトに登録し、いくつもの企業からお声がけをいただき自信に変えていきつつ、同時に自分の見られ方・他者へのアピールを何度も考えるきっかけになりました。この力は結局、自身が希望する本命への就活において必ず役に立つため、就活の効率化と併せて是非登録してみてください。

新卒採用オファー受信率98%【dodaキャンパス】 

・ベネッセが運営する逆求人型サービスであり、最大の特徴は登録している企業の豪華さである。

f:id:documental:20210905131642p:plain

・一度登録すれば、あとは勝手に企業からオファーが届くため効率性がとても高く、また実際に私の時も有名なところからオファーを本当に頂けたため、疑い半分であっても是非登録してほしい。

 

② キミスカでインターン経験・就活状況を人事にシェアしてスカウトを獲得!

・株式会社グローアップが運営する同じく逆求人方サービス。dodaに比べて、登録企業は少ないと思われるが「NTT」や「住友不動産」、「ニトリ」などの大手がいるため、検討の余地は十分にあると思い、domも使っていました。キミスカならではの学生分析を行い強み・弱みが分かる他、dodaで作ったアピール内容を転用できるところが強み。

大手からベンチャー企業まであなたにオファーが届くスカウト型就活サイト【OfferBox】

・株式会社i-plugが運営する同じく逆求人型サービス。著者が一番お勧めしたいのがこちらである。何と言っても、登録企業数が6,260社と多くかつ大企業からも本当にオファーが来るため学生は必須の登録サイトである。超大手企業からスカウトが来る?OfferBox(オファーボックス)の実際のスカウト状況と感想を大公開! |  マコプレス|ハイキャリアを目指す若手社会人・学生のためのブログ著者はofferboxからのスカウトでインターンや本選考で優遇を受けたため、実体験から強くお勧めしています。上記3サイトは必ず登録をして、オファーが来るように自己PR文を工夫していくことで本選考におけるESや面接時のトークスキルがしてない場合と比べて格段に成長を目指しましょう。

  

-------------------------------------------------------------------------------------

【まとめ】

 目先のことに感情が揺れてしまいやすい就活ですが、是非一度立ち止まって目的を思い返し、後悔のない理想の就活へと軸を戻していただける機会にしてもらえれば幸いです。あなたはこんなにも頑張っているのです。私は、"その頑張りの軌道修正" に全力で力添えをさせていただきたいと考えています。