リクルートのキャリアと資産形成

「出会えて良かった」を合言葉に。リクルートでの働き方情報を社員目線で発信する5分読み切りブログです。

社員が選ぶ、リクルート入社前後のギャップ3選

「出会えて良かった」を合言葉に
こんにちは、リクルートメンター domです。

本ブログでは、私の1週間の働きや最新のリクルート情報、またお勧めの本などについて発信しています。

リクルートで働くことについて、あなたの疑問・不安の解消を目指しています。

是非過去記事も併せて読んでみてください。では今週もよろしくお願いします。

  フリー写真 オフィスデスクの上に置かれたノートパソコン

  本日のアジェンダ

【自己紹介】
【入社前後のギャップ3選】
【まとめ】

 ------------------------------------

【自己紹介】

 ・20代リクルート社員 (新卒)

 ・コロナに乗じて土日を使い、昨年簿記2級を取得.

 ・年間の読書量は60冊程度

 ・夢は20代で1000万円の株運用.現在500万円を運用中

 ・30歳までに年収1500万を稼げる人材になる

 ・45歳までにFireしてやりたいことを我慢しない人生にしたい

 ・リクルートへの就活を頑張るあなたのメンターになりたい

 ------------------------------------

氷山, 南極大陸, 極, 氷, 海, 景色, 寒い, 北極, 極キャップ, 青い海

【入社前後のギャップ3選】

リクルートに入社する上で、入社前後で感じたギャップ3選について本日はお伝えします。あなたの想像とはいかがでしょうか。ギャップがあったかは"スター"や"いいね"などで教えていただけると嬉しいです。ギャップ3選は以下です。

  1. 配属リスクの高さ
  2. 労働時間の長さ
  3. RWの普及

ではそれぞれを解説していきます。 

------------------------------------

1.配属リスク

過去記事にもまとめましたが、一番衝撃だったことは希望部署への配属が非常に困難であったということです(今記載していてもびっくりです)。弊社は2段階のマッチングのような機械的に人材を評価し、それにマッチした職場に配属していると言われています。これは希望する部署と自身の特性が異なる場合、配属がほぼ絶望的であり、だからこその総合職採用のようです。もしあなたが営業職は絶望的に不向きと思っていても能力的に合っていれば配属される可能性があり、仮に配属されたのちに成果が出ない時のストレスも考慮した上で選択した方がよさそうです。とはいえ相手を尊重する企業であるため、キャリアウェブのような転部などの制度もそろっている為、営業職もやってみるか!程度の気概で問題ないかと思います(筆者は←のような気概でした)。配属リスクの詳細は是非下記の記事をご参照ください。

 ------------------------------------残業・長時間労働イメージ 写真素材

2.労働時間の長さ

今も衝撃を受けているのが"労働時間の長さ"とそれを受け入れるほど当事者意識・成長意欲を持つ社員の存在です。定時のような基準はあるのですが、働き方の記事にあるように私は毎日平均10時間ちょっとを働いており毎月40時間以上の残業をしていますが、決してそれはレアケースではないのです。そのため、業務の効率化・安定化はとても喜ばれるのですがなかなか難しいです。。その原因は色々あるのですが、例えば弊社はメンバーが達成できるラインの少し上に目標を置くため、その目標達成に必然的に労働時間が伸びたり、または人が少ない為に一人当たりのタスク量が増えてしまうなどが考えられます。そのため、定時で絶対に帰りたいというような人は朝早くから働き、8-19時で働く等が現実的かと思います。とはいえ、8時で始業しても19時で終業できるかはわかりませんが... 

------------------------------------

オンライン、在宅勤務、リモート勤務、ビジネスコミュニケーションのコンセプトで、ビジネスチームと電話会議を行う男性

3.RWの普及

コロナ禍に伴い、弊社でもRW環境下での労働にスイッチしていきました。そして今ではついに1週間フルリモートで働くなどが可能になっており衝撃を感じました。入社前では、どんな部署であっても電話対応や上長への資料の承認は結局出社していないと進まなかったり、個々人への業務インプットも隣で教えるような方法を想定していましたが、それらを解決するほど社員/上長が優秀でありRWでもほぼ問題なく進められております(それでも出社した方がスムーズに行えるということはもちろんあります)。逆に、新人への指導や業務インプットもRW下で行われることは珍しくない為キャッチアップ力は非常に求められ、1年目の入社直後はとても苦労しました。ただそこさえ乗り切れば、自宅でワーク/MTGが完結し、通勤時間を省略できるため是非耐えて乗り切ってもらいたいです。

-----------------------------------

【まとめ】

どこの会社に入社したとしても必ず入社前後のギャップは生じ得ます。そのギャップを小さくするには情報を地道に集めるしかありません。リクルートに興味を持ってくださっているあなたが、本記事を読んで"RWの普及"のような働き方のイメージを持ってもらえると幸いです。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

疑問点や相談など、是非お気軽にコメントやDMくださいね。

是非もう一つだけ別の記事を読んでいってくれると嬉しいです。