リクルートのキャリアと資産形成

「出会えて良かった」を合言葉に。リクルートでの働き方情報を社員目線で発信する5分読み切りブログです。

【観点の獲得】P&G、ユニリーバが使う目的の評価手法

こんにちわ、domです。

 

就活の場や、職場の上長への報告などで、自身の行動の成果を伝える際に、意識すべき観点を見つけたため共有させていただきます。

ESや面接時のエピソード作成時に、是非参考になれば幸いです!

 

・成果を効果的に伝えるためには「目的」に振り返る。

 

参考文献:なぜ「戦略」で差がつくのか

 

<本日の構成>

①いい目的とは ~P&G、ユニリーバが使う目的の評価手法~

②何がアピールポイントになりえるのか ~自身の成果の価値とは~

③まとめ

④株の状況報告 (大暴落・・)

 

①いい目的の設定とは ~P&G、ユニリーバが使う目的の評価手法~

P&GではSMACユニリーバではSMARTを使い目的を評価している。

CとRTの違いこそあるが、どちらも似たような概念である。

内容については、下記のとおりである。

 

f:id:documental:20210306180453j:plain

 

また本書では、上記に加えて新しい観点「Focus」についても述べている。

f:id:documental:20210306181335j:plain

 

いい目的とはSMACまたはSMARTという要素を満たすものと解釈できる。

つまり、「成果の報告時には、上記観点を押さえながらいかに簡潔に伝えられるか」にある。これらを盛り込めているか、逆に観点を整理せずに伝えてはいないか、について見直していただきたい。 

②何がアピールポイントになりえるのか ~自身の成果の価値とは~

自身が顧客に提供しているものについて、正しく理解することも重要である。

ソニーが工場で作っているのは小さなカセットテープ・プレイヤー(ウォークマン)です。でも消費者が勝っているのは音楽を外で聞くという習慣です」

1990年代、カセットテープ・プレイヤー「ウォークマン」が全盛を誇っていた時、

製造会社であるソニーの技術者の言葉である。

あなたの成果は「モノではなく、経験や行為」であることを認識しているか。

 

「モノは経験や行為を具現化する手段にすぎない」 本書より

 

③まとめ

観点を増やすことが成長の第一歩だと考えます。

今回の場合、「成果とはモノではなく、それを通じた経験や行為の提供であること」という認識方法が一番重要だと思います。

この観点を元に、自身の携わっている業務や成果について、改めて目的やアピールポイントについて整理することで、相手に効果的に主張することが期待できます。

 

参考文献:なぜ「戦略」で差がつくのか



④株の状況報告 (大暴落・・)

f:id:documental:20210306182916j:plain

 

前回の投稿から、新しく「宇宙開発」領域にも投資を開始しています。次世代のGAFAMに投資できていれば良いなあ。。

今週は大変に株では焼かれました・・・。まだまだ含み益が残っていますが

それでも前回のオールレッド(含み益)に比べるとグリーン(含み損)銘柄が多く見られますね・・・。

ただ逆に今が開始時期として、おすすめな時期であるとも言えるため、例えば1万円などから始めてみてはいかがでしょうか。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

また次回もよろしくお願いいたします。